イベント一覧イベント一覧

  • 締め切り
    7/4(金)
    17時

    東部地区

    子どもにかかるお金、どうまかなう?かかるお金と準備するお金

    開催日 :2025年7月14日(月)
    開催時間:10時~12時
    会場  :①パルシステム静岡本部棟②ご自宅(Zoom開催) ※応募フォームにて①②いずれか選択
    ①富士市大淵2297-8 ※併設無料駐車場あり
    参加費 :無料
    定員  :30名 ※どなたでも参加OK
    保育  :なし
    駐車場 :有り
    お問合せ:生活協同組合パルシステム静岡 組織運営部(月~金 9:00~17:30) TEL:0545-32-9192 ✉:shizuoka-katsudo@pal.or.jp

    子どもの教育費って一体いくら必要なの? 今すぐ使える各種支援制度や教育資金の上手な貯め方を学べます。奨学金や教育ローンのあれこれも併せて教えていただきましょう。返済に困った時の救済・支援策なども!知らなきゃ損!な情報たっぷりです! ☆パルシステム共済連の「福祉・たすけあい助成金」を受けています。 ☆後援団体のコープ共済連から費用支援を受けています。 【講師紹介】清水 香氏  FP&社会福祉士事務所OfficeShimizu代表/㈱生活設計塾クルー取締役 大学在学中より生損保代理店業務に携る傍らFP業務を開始、2001年よりフリーランス。家計の危機管理の観点から社会保障や福祉、民間資源を踏まえた生活設計アドバイスに多方面で取り組む。

    お申し込みはこちら

  • 締め切り
    6/27(金)
    17時

    西部地区

    終活、今すぐ始められる人生のしまい方

    開催日 :2025年7月2日(水)
    開催時間:10時~12時
    会場  :①パルシステム静岡袋井センター②ご自宅(Zoom開催) ※応募フォームにて①②いずれか選択
    ①袋井市鷲津425-18 ※併設無料駐車場あり
    参加費 :無料
    定員  :30名 ※どなたでも参加OK
    保育  :なし
    駐車場 :有り
    お問合せ:生活協同組合パルシステム静岡 組織運営部(月~金 9:00~17:30) TEL:0545-32-9192 ✉:shizuoka-katsudo@pal.or.jp

    「子どもに迷惑をかけたくない…」「親の終活を知っておきたい…」でも終活といっても何から手をつけたらいいの?老後資金・住まい・医療介護・葬儀墓・生前整理・遺言・相続など、終活全般について学び、あとあとモメない「終活」を目指しましょう! ☆パルシステム共済連の「福祉・たすけあい助成金」を受けています。 ☆後援団体のコープ共済連から費用支援を受けています。【講師紹介】髙橋 佳良子氏 三世代充実生活研究所/㈱ライフアンドマネークリニック 代表 保険や投資信託を売らない独立系FPとして、人生100年時代に向けたセカンドライフプランや終活についてアドバイスを行う。楽しくわかりやすい講演を心がけ、参加者の心が楽になり、前向きになって会場を出ていけるよう心がけている。

    お申し込みはこちら

  • 締め切り
    5/19(金)
    17時

    西部地区

    野菜くらぶ静岡収穫祭

    開催日 :2025年6月7日(土)
    開催時間:13時~16時(雨天決行) ※12:20~12:45受付
    会場  :野菜くらぶ静岡集出荷施設
    菊川市耳川39-1
    参加費 :1人1000円(年齢問わず一律料金) ※当日集金します。 【持ち物】①畑に入れる支度(長靴、作業ズボン・シャツ、手袋等)②雨具(傘、カッパ等)③収穫野菜を入れる袋
    定員  :パルシステム静岡組合員 ※応募多数の場合は抽選 ★抽選結果は郵便にて発送します。
    保育  :なし
    駐車場 :
    お問合せ:(株)野菜くらぶ 担当:甲崎・鈴木 電話:0278-24-7788 FAX:0278-24-7789

    今回の収穫祭のテーマは「野菜くらぶ職業体験」! 組合員の元に届くまでに使用している機械や施設の紹介など体験ができます。畑で使用しているトラクターやドローンの展示も企画しています。 もちろん、トウモロコシやレタスなどの野菜の収穫体験も盛りだくさんですよ! 【産地紹介】株式会社野菜くらぶ 青森、群馬、静岡、京都、岡山に産地を持っています。 各地に分散することで天候のリスクを回避し、通年で安定した農産物を供給できるようにしています。静岡は菊川市にあり、秋から春が中心の栽培です。新規就農者が活躍中。冬でも温暖なおかげで、トマト、レタス、キャベツ、非結球レタスは通年出荷ができるようになりました。

    お申し込みはこちら

  • 締め切り
    5/23(金)
    17時

    東部地区

    初夏の手仕事 産直梅シロップづくり

    開催日 :2025年6月2日(月)
    開催時間:10時~12時
    会場  :プラサヴェルデ1階「市民サロン」
    沼津市大手町1-1-4 ※併設の有料駐車場あり
    参加費 :1セット梅500gで300円  1家族2セット(1kg)まで申し込み可 ★当日集金します。シロップ作りの容器は各自でご用意ください。
    定員  :パルシステム静岡組合員 20名
    保育  :なし
    駐車場 :有り
    お問合せ:生活協同組合パルシステム静岡 組織運営部(月~金 9:00~17:30) TEL:0545-32-9192  ✉:shizuoka-katsudo@pal.or.jp

    産直の冷凍梅で梅シロップを作ります❤️ 基本の梅シロップの材料のほかに、お好みに合わせて、シナモンやカルダモンなどのスパイスを入れることもできます。 梅シロップで暑い夏を乗りきろう!

    お申し込みはこちら

  • 締め切り
    5/12(月)
    17時

    中部地区

    オーガニック給食についてお話しましょう

    開催日 :2025年5月16日(金)
    開催時間:10時~12時
    会場  :あさはた緑地センターハウス
    静岡市葵区赤松2-1 ※併設の無料駐車場あり
    参加費 :無料
    定員  :20名 ※組合員でなくてもOK
    保育  :なし
    駐車場 :有り
    お問合せ:生活協同組合パルシステム静岡 組織運営部(月~金 9時~18時) TEL:0545-32-9192  ✉:shizuoka-katsudo@pal.or.jp

    「子どもたちに美味しい給食を食べさせたい!」と各地で取り組みが広がっています。 映画「希望の給食」を視聴し、集まったメンバーで給食のあれこれを、ざっくばらんにお話ししましょう。

    お申し込みはこちら